「自由を生きる、神の僕」
エレミヤ書29章4~7節ペテロの手紙一2章13~17節説教題を「自由を生きる、神の僕」としました。一六節の自由な人として生活しなさい。神の僕として行動しなさいから説教題としたものです。 今日は、自由を生きるにつ
「娘よ、起きなさい」
詩篇3篇6~9節ルカによる福音書8章49~56節主イエス・キリストは、クリスマスの時、天の国、御国を携えて、天から地上へと人として降って来られました。天の国、御国を携えてやって来られたので、主イエスがお命じに
「聖なる旅人」
出エジプト記19章3~5節ペテロの手紙一2章9~12節前回は、二章五節にありますように、あなた方自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさいと私たちが生ける石であることを学びました。今
「隅の親石」
詩篇118篇22~25節ペテロの手紙一2章4~8節家を建てる者の退けた石が、隅の親石となった(詩編)。この言葉の意味が、三つの段階を経て変化します。最初は元の詩編での石の意味合い、次にキリストとの関わりにおける石
「味わい知った主の恵み」
詩篇51篇12~14節ペテロの手紙一2章1~3節あなた方は、主が恵み深い方だということを味わいました。味わう。主の恵み、あるいは、主の恵み深い方であることを味わうとは? この言葉から、食べ物や飲み物を味わうと連
「主の言葉は永遠に」
イザヤ書59章21節ペテロの手紙一1章22~25節本日は当教会創立一一三周年記念の礼拝です。Ⅰペトロ書を読み始めて今日は一章の終わりの所です。ペトロ書はイザヤ書四〇章から引用して、これこそ、あなた方に福音として
「良い子になれない私でも」
ミカ書7章18~20節ルカによる福音書7章36~50節イエス様はファリサイ派のシモンという人に招かれて、シモンの家で食事の席におつきになりました。しばらくすると或る女の人がお家に入ってきました。家にいたシモンは
「聖なる方に倣って」
レビ記19章1~2節ペテロの手紙一1章13~21節このペトロの手紙は、レビ記の言葉をわざわざ引用までして「あなた方は聖なる者となれ。私は聖なる者だからである」と語ります。私たちのような者が聖なる者になれるのか
「天使たちも見たかったこと」
ダニエル書9章20~23節ペテロの手紙一1章10~12節十節にこの救いについてはとあります。この救いは続けて恵みと語られ、更に福音となります。恵みとして与えられた救いを、福音として聴きとります。その内容は、主イ
「信仰者の労苦と喜び」
詩篇66篇10~12節ペテロの手紙一1章6~9節二週間前、ペトロ書から説教致しました時には、人はどこから来てどこへ行くのか、を主題にして御言葉を味わいました。どこから来るのかについては一章二節、予め立てられた