「語り伝えよ、主の物語」
申命記13章2~5節ヨハネの手紙一4章1~6節今日は、偽預言者と、イエス・キリストが肉となって来られたことについて思いを深めます。 まず偽預言者について。当時、預言者であれ偽預言者であれ「自分は霊によって語っ
「アベルの叫び、カインの願い」
創世記4章10~16節ヨハネの手紙一3章19~24節今日は、神様の救いの物語のお話です。物語、みんながよく知っている物語はなんでしょうか。桃太郎のお話とか…。今日は絵本を数冊持ってきました。 「イソップものがたり
「主に仕え、命を選べ」
ヨシュア記24章11~18節フィリピの信徒への手紙1章6節私たちの心、良心が自分自身を責めることがあります。いつも責め立てられていると思う人もおられるかもしれません。でも、神は、私たちの心よりも大きく、全てを
「母からか、神からか」
ヨブ記1章20~22節ヨハネの手紙一3章4~18節今日はⅠヨハネ三・四―一八の二回目の説教です。前回は特に一六節の、私たちも兄弟のために命を捨てるべきです。このみ言葉のインパクトをやり過ごさないようにしようと思い
「人々を義しいものとするために」
イザヤ書53章11節ヨハネの手紙一3章4~18節予告では聖書箇所をⅠヨハネ三・四―一〇としましたが、四―一八節に変更し、二回に分けてこの箇所の説教をしたいと思います。 この箇所において、御子主イエスの御業として記
「望みと確信」
民数記8章13~14節ヨハネの手紙一2章28~3章3節「中間時」という言葉があります。二度に亘るキリストの到来の間の中間時です。 初めの到来についてヨハネはこの書簡の最初にこう述べていました。私たちが聞いたもの、
「神が遣わす」
創世記45章1~8節フィリピの信徒への手紙2章12~13節今日は夢の話をします。夢には二種類あります。一つは、皆さんが寝ている夜に見る夢です。自分では作れない。普通に考えたらあり得ないような思いがけない夢も見
「主の御業、守り続けよ、岩の上」
詩篇31篇2~7節ヨハネ黙示録2章18~29節本日は創立記念礼拝です。当教会は長野講義所設立申請以来一一四年の歴史を刻んできました。申請までの期間や、そもそもA・D・ヘール宣教師をクリスマス礼拝に迎えた日曜学校
「傷ついた心を包む心理知る」
イザヤ書61章1節ヨハネの手紙一2章18~27節今日は二つ、一つ目は一八節の終わりの時が来ているについて、二つ目は二〇節の油を注がれているについて語ります。 まず、終わりの時というのはユダヤ教・キリスト教の歴
「私があなた方に書いているのは」
詩篇78篇1~8節ヨハネの手紙一2章12~17節一二節「子たちよ、私があなた方に書いているのは、イエスの名によって、あなた方の罪が赦されているからである」。一二節だけでなく、一三節に二回、一四節には三回、更に