日本キリスト教団河内長野教会

メニュー

kawachinagano-church, since 1905.

説教集

SERMONS

子どもたちに向けた説教の説教集

「思い出し、思い起こそう」

イザヤ四四・二一~二二ルカ 二四・ 一~一二イエス様は、十字架で亡くなられたのに、金、土、日の三日目に死人の内から復活されました。不思議です。ですけれど、神様の御手によって、私たちの人生、死で終わりで

「神様の愛の名刺」

イザヤ四五・一四~一五ヨハネ 一・一四~一八教会学校教案誌は今、使徒信条を主題にして、今日は「我は、その独り子、我らの主イエス・キリストを信ず」を学びます。使徒信条の告白する通り、私たちは主イエス・キ

「光の中を歩もう」

イザヤ  六〇・一~五使徒言行録二六・一九~二三「光の中を歩もう」、今日の説教題と致しましたが、この題や夏の日差しとは反対に、私たちはまだ感染症の暗闇の中にあります。先週の長老会にて、唐突でしたが、今日

「教会と私たちみんなの誕生日」

イザヤ書 四三・一使徒言行録一八・七~一一本日はようこそ、礼拝においで下さいました。今日は三つの意味で特別な礼拝です。まず一番目は、家族友だち礼拝で特別な礼拝です。ご家族やお友だちをお誘いします。今日

「全ての人を神が清められた」

詩編   六六・一九~二〇使徒言行録一〇・三〇~三五教会学校の皆さん、一緒に教会の礼拝で会うことが出来てとても嬉しく思います。今日はご家族の皆さんも含め、よくお越し下さいました。さて今日は、神様は私た

「神の怒りを十字架に」

ヨナ四・一~一一ルカ一一・三二今日は、旧約聖書のヨナ書三~四章からお話します。怒(いか)っておられた神様が喜ぶ神様になられたお話です。今日はここに、怒っている人の顔の絵と喜んでいる人の絵を持ってきまし

「耳に入れ、心に納め、言いなさい」

エゼキエル書二・八 -三・四、一〇-一一マルコ   四・九今日は旧約聖書のエゼキエル書から御言葉を味わいます。エゼキエルは神様からのお手紙、巻物を食べたというのが今   日のお話です。手紙を食べる、紙を食べ

「神様がご用のために私をも」

エステル記四・一三-一四ヨハネ 一二・二三-二八今から四ケ所の聖書を読みます。どの個所にも同じ言葉が出てきますので、よく聞いて、言い当ててみて下さい(聖句を記した画用紙を見せながら朗読)。・「この時にあ

「神様が我らと共におられます」

詩編一三〇・一―八マタイ一・一八―二五 今日の聖書に、インマヌエルという言葉があります。神は我々と共におられる、という意味です。もしかするとちょっと聞き慣れない言葉かもしれません。皆さんで一緒に声に出し

「神様にお祈りしたら」

列王記下二〇・一―七フィリピ 四・六―七今日は、祈る王様、聞く神様のお話をします。イスラエルの王様、最初の王様はサウル、次はダビデ、三人目がソロモン、イスラエルの国はその後二つの国に分かれて、北王国イス

カテゴリー

過去の説教