日本キリスト教団河内長野教会

メニュー

kawachinagano-church, since 1905.

説教集

SERMONS

2024年6月16日 説教:森田恭一郎牧師

「今日生きる、思い悩むな、明日のことまで」

マタイ六・二五~三四

空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉荷納めることもしない。だが、あなた方の天の父は鳥を養って下さる(マタイ六・二六)。なるほど鳥は、種も蒔かないし、刈り入れもしないし、倉に納めることもしない。大空を舞う大きな鳥を見ると羽を広げて悠々と飛んでいるように見えます。でも主イエスは言われました。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな(マタイ六・二五)。空の鳥はだから何も仕事をしないで悠々と空を飛んでいるのでしょうか。もし鳥に聞くことが出来たら、鳥はきっと答えるに違いない。「悠々となんてとんでもない。いつも餌はないかと一生懸命探しながら飛んでいる。忙しいんです」と答えるに違いありません。

 

野の花がどのように育つのか、注意してみなさい。働きもせず、紡ぎもしない。今日は生えていて明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装って下さる。なるほど野の花は、何もしないで動かずそこで花を咲かせているだけ。楽なものだな、と思えます。でも主イエスは言われました。「何を食べようか」 「何を飲もうか」 「何を着ようか」 と言って、思い悩むな。ならば野の花は何もしないで花を咲かせているのでしょうか。もし野の花に聞くことが出来たら、きっとこう答えてくれるに違いない。「ちゃんとお日様の光を浴びることが出来るようにお日様に向けて花を動かし咲かせ、水分や栄養を吸収できるように思いっきり根を張っている。それでやっと綺麗に花を咲かすことが出来るんです。大変なんですよ」。

 

それなら、主イエスが言われる「思い悩むな、空の鳥、野の花をよく見なさい」とはどういうことでしょうか。よく考えると……、鳥も野の花も、思い悩んではいません。その時その時、精一杯、鳥は餌を探し、野の花は日を浴び、根を張っている。でも明日どうなるかを心配はしていません。つまり、反対に明日のことまで心配する、それが思い悩むこと。

それで主イエスもこう言われました。だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である(マタイ六・三四)。空の鳥も野の花も、彼らなりに、その日、その日、苦労しながら精一杯生きている訳です。主イエスは「よく見て」(マタイ六・二六)おられますね。

 

思い悩むな。思い煩うな(口語訳、聖書協会共同訳)。これは思い悩む気持ちを表現しています。不安な気持ちです。大丈夫かな、どうしよう。この思い悩む不安の気持ちになった時にどうなるでしょうか。一つは、どうしよう、どうしよう、と不安になるだけでオロオロとただ落ち込んでしまう。もう一つは、対処法を考える訳ですが、どうしようかと考える。頭を使って理性で考える。思うのは理性で、思い悩むのは気持ちです。今日やるべきこと、明日やるべきことを考えて予定に組んでいく。明日のこともスケジュールに入れていきます。不安な気持ちを、不安を惹き起こす課題をどうしていくか、理性を以て考える。明日のことを考えるのは思うことであって思い悩むことではありません。予定を組んだ上で、課題に一生懸命取り組むのは今日だけです。明日の苦労を負うことはない。その日の苦労を負うので良い。                          頭を使って考えた時に、どんなことを考えるか。例えば、試験を前に誰でも不安になります。良い点とれるかな。心配だな。この不安の気持ちを理性で以て対応方法を考える。この時に何を考えるか。試験の時にカンニングすれば良い点とれるぞ、とカンニングの方法を考える。これ良いですか? もちろん駄目です。悪知恵です。異邦人が切に求めているもの(マタイ六・三二)とありますが、必要以上の余計なことまで考える。これはいけません。罪です。不安な気持ちは思い煩って罪を生み出します。                   試験がある。良い点とれるかな。心配、不安だ。じゃぁ、どうすれば良いですか。一生懸命勉強しておこう。希望を持ちながら今日は今日で一生懸命勉強する、ということになりますね。これが、聖書の言い方で言うと、まず神の義を求めなさい(マタイ六・三三)ということです。義というのは関係をよくしていくことです。一生懸命勉強しながら、自分の足りない所を補っていく。自分との関係を整えていく。               そしてまた、自分のことだけではありません。友達と一緒に勉強しながら、友だちに分からない所があったら教えてあげて応援する。自分もわからない所は教えてもらって、そうやって、友達と関係が良くなっていく。そうやって一日を過ごしたら、神様有難うという思いになりますね。主イエスの十字架の贖罪に基づく神の義を戴いて神様との関係も整っていきます。           それから神の国を求めなさい。これは、最後は神様が良くして下さる、という安心です。そこに不安はありません。旧約聖書の言葉で言うと、永遠を思う(コヘレト三・一一)ということです。その安心感の中で今日を頑張ればいい。その安心感の中で、その日の苦労を負えばいい。        明日のことまで不安になって思い悩む必要はありません。明日のことは明日自ら思い悩むから、今日の内から、明日のことまでも悩む必要はありません。その日の苦労、これはその日を一生懸命生きるということです。空の鳥は空の鳥なりに、野の花は野の花なりに、そして私たちはそれぞれ私たちなりに、その日を一生懸命生きる。そのような私たちを、神様は、空の鳥、野の花以上に養い、装って下さいます。

カテゴリー

過去の説教