日本キリスト教団河内長野教会

メニュー

kawachinagano-church, since 1905.

説教集

SERMONS

ルカによる福音書の説教集

「安らかにさらせて下さる」

ヨブ四二・一~六ルカ 二・二二~三五今日、焦点を当てたい聖句は 「主よ、今こそあなたは、お言葉通りこの僕を安らかに去らせて下さいます」(ルカ二・二九)。安らかに死んでいけるということです。皆さんは、何があ

「天使のお告げは本当だ」

ルカ二・一四~二〇クリスマスは夜の出来事でした。暗闇に輝く光の祭典です。クリスマスの晩、マリアは一人の男の子を産みました。以前、天使から神様の御子、神様ご自身だと告げられていた乳飲み子です。ナザレの町

「喜びの大きな知らせ」

イザヤ六一・一〇ルカ  二・八~一四クリスマスは、イエス様の誕生日です。だから誕生日の歌を歌いましょう。「ハピバースディ トゥ ユー、ハピバースディ トゥ ユー、ハピバースディ ディア イエス様ー、ハピバー

「『神様があなたと共におられる』って?」

出エジプト記三・一〇~一二ルカ    一・二六~三八天使がマリアの所に遣わされてやって来ました。そしてこう告げました。「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共におられる」(ルカ一・二八)。おめでとう、喜

「あなたの義を以て、助けて下さい」

詩編七一・一~三ルカ一八・九~一四今週も続けて詩編五〇編から招詞の聖句に選びました。告白を神への生けにえとして献げ、いと高き神に満願の献げ物をせよ。それから私を呼ぶが良い。苦難の日、私はお前を救おう。

「苦難の日、栄光 神に在れ」

イザヤ四二・一二、四三・二一ルカ  一八・三五~四三本日は教会創立記念の礼拝をささげます。A・D・ヘール宣教師が大阪府知事宛に「長野講義所設立申請書」を提出したのが一九〇五年七月一八日。この日を創立記念日

「われらに日用の糧を今日も」

詩編一四五・一四~一六ルカ 一一・ 九~一三教会学校では今、主の祈りを順々に学んでいます。今日は「我らの日用の糧を今日も与えたまえ」の祈りです。イエス様が仰いました。空の鳥をよく見なさい意。種も蒔かず

「イエス様は復活なさった。本当に」

イザヤ四六・八~一〇ルカ 二四・一~一二「本当に主は復活された」(ルカ二四・三四)。皆さん、イースターおめでとうございます。神様の出来事が、私たちの知らない内に歴史の中に、歴史を貫いて起こっています。イー

「人の声聞くポンテオ・ピラト」

詩編四六・ 九~一二ルカ二三・二二~二五今年も受難節を迎えています。今日の使徒信条は 「ポンテオ・ピラトの下に苦しみを受け」の箇所です。神の御子キリストはマコトの人となられました。神のまま天上から歴史の外

「その愛は神が父だから」

エレミヤ 三・一九~二二ルカ  一五・二〇~二四本日の主題は「父なる神」。主イエスは「アッバ、父よ」(マルコ一四・三六)と祈られました。父というのは誰の父かというと、まずその御子、主イエス・キリストの父です

カテゴリー

過去の説教